2024.10.31
みなさま、こんにちは!街の屋根やさん飯田・伊那店です!屋根や外壁の劣化が気になっているけれど、他にも同じように悩んでいる人はいるの?メンテナンスはどうしたらいいの?と思ったことはありませんか?今回は、同じようなお悩みを持ち、駒ヶ根市にて実際に屋根工事を行ったお客様の口コミをご紹介…
外壁の傷み具合も、屋根の色褪せも気になっているけれど、外壁の模様は気に入っているので塗りつぶしたくない!と、ご相談いただきました。
長野県下伊那郡豊丘村で行った外壁と屋根の塗装工事のご紹介です。
現地調査の様子です。
外壁は窯業系サイディングです。現在目にする外壁の多くはこの窯業系サイディングだと思われます。
このようなサイディングの浮きや反りも、防水機能が低下して、上記のような熱膨張が原因で起こることが多いです。
玄関の柱です。ここも欠けてしまっています。
2メートル以上の高さで作業の際には、足場などの作業床を設置するように、労働安全衛生規則で定められています。
職人の安全が確保されたところで、塗装の準備に入っていきます。
専用の工具を使って古いコーキング材を撤去します。
マスキングテープで養生し、プライマーを塗布した後に、新たにコーキング材を充填します。
サイディングが割れていた箇所も、きっちりと補修しています。
外壁塗装の前に、塗料が付着してはいけない場所に、ビニールとマスキングテープで養生をします。
ここからやっと塗装工程に入ります。
雨樋がついている側の板を「鼻隠し」と言い、雨樋のついていない屋根の先端部にある板を「破風板」と言います。
雨樋も塗装しています。
最近ではこうした庇がない家も多く見られますが、直射日光を遮り、小雨程度の雨ならその吹き込みを防いでくれるというものです。
屋根の下塗りにはアステックペイント社の「サーモテックメタルプライマー」を使用しました。
中塗り・上塗りには「スーパーシャネツサーモF」を使用しています。
ラジカルの発生を抑制する独自の特殊無機顔料を使用した遮熱
フッ素系の屋根用塗料です。
使用したのは「カーボングレー」という人気色です。
下屋根も大屋根と同じ工程をたどります。
クリヤー塗装は、下塗りと上塗りの2回の塗装で仕上げます。下塗りを終えた段階でも、このようにしっとりツヤツヤになります。
上塗りに使用したのは「スーパーSDクリヤー無機JY」という無機系のクリヤー塗料です。
劇的な変化はありませんが、施主様お気に入りの外壁の雰囲気はそのままに、光沢感を取り戻した家が完成しました。街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん飯田・伊那店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2024 街の屋根やさん All Rights Reserved.