全体的に塗膜(塗料の膜)が剥がれてしまい、屋根の下地が白くむき出しになっている箇所が目立っていました。さらに、屋根材の端が欠けたり、剥がれたりしている部分も確認できました。
また、日当たりが悪い面では、特に湿気がこもりやすく、苔やカビがびっしりと発生していたのも印象的でした。このような場所は雨水が乾きにくいため、屋根の防水性が落ちているサインでもあります。
そもそもコロニアル屋根は、表面の塗装によって雨や紫外線から屋根材を守っている仕組みです。
塗膜が剥がれてしまうと、屋根材そのものが直接ダメージを受けるようになり、ひび割れや反り、雨漏りといった深刻なトラブルへとつながっていきます。
だからこそ、定期的な塗装メンテナンスがとても重要なんです!
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん飯田・伊那店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.