
2025.09.11
みなさま、こんにちは!街の屋根やさん飯田・伊那店です! 前回のブログでは、下伊那郡高森町の住宅にて実施している外壁塗装工事の付帯部に対する塗装工程の様子をお伝えいたしました。 今回は、これまで行ってきた外壁塗装工事の足場解体と完成後状況について、ご紹介したいと思います。 外壁塗装…

職人さんが組み立てを行った後は、“メッシュシート”と呼ばれる専用のシートで建物全体をぐるっと覆います。このシートにはいくつか大切な役割があります。
つまりメッシュシートは、作業する人にも、お客様やご近所の方にも、安心していただける塗装工事に欠かせない存在なのです。
関連記事
一度の足場で二度おいしい屋根・外壁工事
塗装工程の前に必ず行うのが、屋根や外壁の「洗浄作業」です。
これは、専用の高圧洗浄機を使って、長年の間にたまった汚れをしっかりと落とす工程です。
とくに屋根の上は、とても滑りやすくなっているので、十分に安全に気を配りながら、付着していている土ぼこりやコケ、カビ、などの汚れを、職人さんが丁寧に時間をかけて、洗い流していきます。
関連記事
屋根塗装工事シリーズ②洗浄!!洗浄がなぜ必要なのか?洗浄の役割
この作業では、古い塗膜(前回の塗装がはがれかけている部分)や、金属部分についた錆びなども落としていきます。
こうして表面をきれいに整えることで、新しい塗料がしっかり密着し、塗装の仕上がりや耐久性がグッと良くなるんです。
実は、洗浄作業は塗装の仕上がりを左右するとっても大切なステップなんです!
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん飯田・伊那店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.