外壁のコーキング材(シーリング)にも種類があります。おすすめは?
外壁のメンテナンスに忘れてはならないのが「目地」です。
そのため、外壁自体のメンテナンスはまだ必要ないけれど、目地(コーキング
もう少し長持ちするコーキング材はないの?
ということで、おすすめのコーキング材をご紹介したいと思います。
建物への水の侵入を防ぎ、外壁材と外壁材の間でクッションの役割を果たし、建物への衝撃を吸収してくれているコーキング材
ですが、残念ながら外壁材よりも
耐用年数が短いものが多いです。そのため、外壁自体のメンテナンスはまだ必要ないけれど、目地(コーキング
)だけは打ち直しが必要になる場合があります。
もう少し長持ちするコーキング材はないの?
ということで、おすすめのコーキング材をご紹介したいと思います。
目次 【表示】 【非表示】
そもそもコーキングとは?
弊社では「コーキング」と呼んでいますが、「シーリング」でも間違いではありません。どちらも「構造物の継ぎ目・隙間に充填し、防水性や気密性を高めるもの」に変わりはありません。
ここでは「コーキング」で統一しますね。
冒頭でも述べた通り、外壁材と外壁材の間でクッションの役割を果たしてくれています。
また地震などの大きな災害だけでなく、近くを通る車や電車によるちょっとした揺れも、振動として家に伝わります。
そういった日常で少しずつ加わる建物への衝撃を吸収してくれているのです。
コーキングに種類があるの?
いくつかの種類があります。が、主成分別に大別すると以下のようになります。
建材やどこに使用するかによって、良し悪しというよりは向き不向きがあります。
アクリル系
水性
タイプなので伸びがよく、作業性に優れているというのが特徴です。湿った箇所にも施工できます。価格も安いのですが、硬化後に肉やせするという性質もあり、耐候性・耐久性が低いというのが難点です。
耐用年数は5年程度と考えてください。
ALC外壁を使用した新築時に使用されることがありますが、外壁リフォームの際に使われることはまずありません。
ただ色の展開が多いので、紫外線などの劣化因子の少ないキッチンや浴槽、クロスなどの内装に使われます。
ウレタン(ポリウレタン)系
耐久性が非常に高く、硬化するとゴム弾力性を持ちます。密着性も高くなるので外壁の目地やひび割れの補修に使われます。しかしそのままだと紫外線に弱く、ホコリも吸着しやすいので、必ず上から塗装することを前提に使用します。
耐用年数は5~10年程度です。
「ノンブリードタイプ」という、施工後の汚染を抑えるタイプのものもあります。
コーキング材には弾力性を持たせるための成分(可塑剤など)が配合されているのですが、その成分が表面ににじみ出ることを「ブリード」と言います。
この現象が起こると、せっかく上から塗装しても、その塗膜を傷めてしまいます。
これが「ブリード現象」と言われるものです。
コーキング材には弾力性を持たせるための成分(可塑剤など)が配合されているのですが、その成分が表面ににじみ出ることを「ブリード」と言います。
この現象が起こると、せっかく上から塗装しても、その塗膜を傷めてしまいます。
これが「ブリード現象」と言われるものです。
「ノンブリードタイプ」はこの現象を起こさないタイプのものですが、そうでないものを使う場合は、ブリード現象を抑えるためのプライマーを塗装前に施工します。
シリコン系
浴室やキッチンなどの水廻りで最も普及しているコーキング材です。ホームセンターでも売られている、安くて一般的なものです。
紫外線にも強く、耐水性・耐熱性・耐久性に優れていますが、シリコンオイルが染み出すので上から塗装はできません。
専用のプライマーを塗って塗装可能にすることもできますが、外壁に使用するには向いていないと言えます。
耐用年数は10年程です。
変成シリコン系
変成「シリコン」と名は付いていますが、実はウレタン系コーキング材に機能性を付加したものです。ウレタン系より密着性が、シリコン系より耐久性が、少々劣ります。
しかし、ウレタン系と違って塗装しなくても強度が得られ、シリコン系と違って上から塗装ができます。
カラーも豊富で、硬化に要する期間も短く扱いやすく、外壁に使用するには最も適していると言えます。
ただ、他に比べると少々高いコーキング材となります。
耐用年数は10年程です。
コーキングが劣化するとどうなるの?
コーキングが劣化してくると、弾力性が無くなり、ひび割れが発生します。さらに酷くなると写真のように破断して、コーキング材が欠けて落ちてしまうこともあります。
冒頭でも述べた通り、コーキング材は建材と建材の間でクッションのような役割も果たしていますが、下地が見えるような状態になってしまうとクッションどころではなく、雨水の入口になってしまいます。
そのまま放置してしまうと、外壁材の内側にまで雨水が浸入し、カビが発生したり、防水シートや胴縁材が傷み、知らない間に知らない場所で雨漏りが発生してしまうという事態になります。
そこまで傷んでしまうと、コーキングの補修だけでは済みません。
劣化症状を見つけたら、なるべく早めにコーキングのメンテナンス工事をご検討ください!
おすすめの長持ちするコーキング材は?
せっかく10年以上持ちます!という塗料を使っても、コーキング材が5年で劣化してしまっては悲しいですよね。そこで、弊社でお勧めしているのが「オートンイクシード」というコーキング材です。
1成分形ポリウレタン系に分類されるノンブリードタイプのコーキング材です。
専門の業者さんも、他のコーキング材に比べると柔軟性が全く違うと言っていました。
メーカー発表の耐用年数は30年です。
劣化因子となっている可塑剤は配合せず、オート化学工業株式会社独自開発の「LSポリマー」が採用されています。これが、高耐久性と高耐候性を実現させたそうです。
塗料も20年以上の耐用年数を謳うものが出てきていますので、少し高くても良いものを!とお考えの方には、このコーキング材もご提案しております。
劣化因子となっている可塑剤は配合せず、オート化学工業株式会社独自開発の「LSポリマー」が採用されています。これが、高耐久性と高耐候性を実現させたそうです。
塗料も20年以上の耐用年数を謳うものが出てきていますので、少し高くても良いものを!とお考えの方には、このコーキング材もご提案しております。
まとめ
コーキングにも様々な種類があり、使う場所や目的によって選択が必要なことが、少しでもお判りいただけたでしょうか。コーキングと外壁の劣化状態によっては、一緒にやってしまわなくても、コーキング材だけメンテナンスすれば良い場合もあります。
DIYをお考えの方もいらっしゃるかもしれませんが、古いコーキング材を撤去したり、マスキングテープを貼るのにはやはり技術が要ります。
気になる事があれば是非、お近くの専門業者さんにご相談いただくことをお勧めします。
飯田・伊那、上伊那・下伊那地域のみなさまへ!
お住まいの不具合は、早めの対応が肝心です!
街の屋根やさん飯田・伊那店では点検・見積もりまで無料で行っています。
気になっているところは遠慮なく、何でもご相談くださいね!(^^)!
お住まいの不具合は、早めの対応が肝心です!
街の屋根やさん飯田・伊那店では点検・見積もりまで無料で行っています。
気になっているところは遠慮なく、何でもご相談くださいね!(^^)!
屋根や外壁に関するご相談・お問い合わせ・お見積もりは無料です!!>>ここまでやります無料点検
関連記事
※ご自身でされる場合、安全な位置からご確認下さい。
≪24時間随時受付≫
≪お電話はこちら≫9時~18時まで
0265-55-0796
0120-95-9807(フリーダイヤル)
「ちょっと遠いけど来てくれる?」
「点検や見積もりにお金がかかる?」などなど
何でも聞いてください!(^-^)
初めての方は是非、こちらも合わせてご覧ください。⇓⇓
屋根塗装工事が初めてでどうやって相談して良いかわからない方へ
不安のケース1
問い合わせたら、しつこく営業されそう・・・
不安のケース2
自分の要望を業者に伝えられるのか不安・・・
不安のケース3
料金への不安 ぼったくられそう・・・
少しでも『不安だな。』と思われる方はこちら⇓⇓
お客様に安心してご依頼いただけるように、
スタッフも最善を心がけ対応しています。
スタッフも最善を心がけ対応しています。
≪料金が不安だなと思われる方へ料金の目安⇓⇓≫
≪とりあえず、お困りごとをお聞かせください!24時間随時受付≫
≪お電話はこちら≫9時~18時まで
0265-55-0796
0120-95-9807(フリーダイヤル)