2025.10.25
みなさま、こんにちは!街の屋根やさん飯田・伊那店です! 前回のブログでは、飯田市の住宅にて実施している外壁塗装工事の鼻隠しや雨樋に対する塗装の様子をお伝えいたしました。 今回は、外壁塗装工事のお引渡し前最終工程となる養生剥がしや足場解体について、その施工の様子をご紹介したいと思い…
みなさま、こんにちは!街の屋根やさん飯田・伊那店です!
前回のブログでは、飯田市の住宅にて実施したサイディング外壁塗装工事の養生剥がしや足場解体の様子などをお伝えいたしました。
今回は、これまで行ってきた外壁塗装工事の完成後の仕上がりについて、ご紹介したいと思います。
住宅建物の経年劣化にともない、これまで行ってきた外壁塗装工事が無事に完成しました。
早速、外壁塗装工事の完成後の仕上がりについて、現場調査時の状況と比べながらご紹介していきましょう。

現場調査の際、住宅のサイディング外壁には、激しい色あせや塗膜剥がれが見られるほか、目地コーキングのひび割れなど、外壁を保護する機能がかなり衰えている状況にありました。
そのため、傷んでいたコーキングの打ち替えを行った後、サイディング外壁の全面に対する塗装工事を行っています。
なお、今回の外壁塗装工事は、お施主様より、「耐久性の高い塗料を使いたい」とのご要望があったことから、非常に高性能な塗料を用いて行っています。
その塗料とは、低汚染遮熱無機成分配合フッ素系上塗り材「超低汚染リファイン1000MF-IR」です。
「超低汚染リファイン1000MF-IR」は、ハイグレードなフッ素樹脂塗料に無機成分を配合することで、緻密で強靭な塗膜の形成を実現した高機能塗料になります。
ちなみに、「超低汚染リファイン1000MF-IR」の期待耐用年数は20~24年と、かなり長持ちするので、今回の塗装工事により、これから長期にわたる保護機能を発揮してくれそうです。

外壁塗装工事で使用した「超低汚染リファイン1000MF-IR」は、その名の通り、汚れが付きにくい低汚染性を備えていることが大きな特徴となっています。
そのため、「超低汚染リファイン1000MF-IR」で形成した塗膜は、あらゆる汚染物質の侵入を防ぎ、また、汚れが付着しても雨水とともに洗い流す機能を発揮することが可能となります。
よって、これから長く、塗りたての美しさを保ち続けてくれるでしょう。
住宅の外壁や屋根は、毎日、雨や風、紫外線などにさらされており、時間の経過とともに必ず劣化していきます。
その劣化を抑え、長く快適に住み続けるため、必要となるのが定期的な塗装メンテナンスです。
一般的に、外壁や屋根の塗装メンテナンスは、10年程度を目安に検討する必要があるとされています。
ただし、使用している塗料の種類や立地など、環境によって劣化のスピードも変わってくるので、定期点検を実施しながら最適なタイミングを判断することが重要になります。
街の屋根やさん飯田・伊那店では、住宅の外壁や屋根の塗装メンテナンスに関するご相談やお見積り、現場調査を無料で承っているので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん飯田・伊那店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.