
2025.10.21
みなさま、こんにちは!街の屋根やさん飯田・伊那店です! 前回のブログでは、飯田市の住宅にて実施しているサイディング外壁塗装工事3回塗り工程の上塗りの様子をお伝えいたしました。 今回は、外壁塗装と同時施工した軒天への塗装工程について、その施工の様子をご紹介したいと思います。 外壁塗…

今回、住宅のサイディング外壁に生じていたさまざまな経年劣化に対応するため、塗装工事を行っています。
なお、今回行っている外壁塗装工事は、これまでに、サイディング外壁に対する塗装工程が完了した様子などをお伝えしています。
また、今回は、サイディング外壁以外にも、鼻隠しや雨樋などの付帯部に対しても塗装を行っているので、その様子をご紹介していきましょう。
鼻隠しは、軒先の先端に取り付けられている横板のことをいい、屋根の構造部分を隠し、そして雨樋を固定するための下地となる重要な役割を担います。
この部分が著しく劣化すると、役割を果たせなくなるばかりか、トラブルの原因になるケースもあるので、定期的な塗り替えは欠かせません。
雨樋は、屋根に降ってくる雨水を集め、外部へと排出する役割を担います。
これが著しく劣化すると、排水不良が生じ、想定していないところから雨水が流れ出るようになり、外壁を傷めたり、雨漏りを引き起こしたりすることもあるので、注意が必要です。
そのため、定期的な塗り替えや交換などを行いながら、正常な機能を保ち続けていくことが重要になります。
鼻隠しや雨樋に対する塗装工程は、ケレンなどの下地処理を行った後、素材に合わせた塗料を使った重ね塗りにより仕上げていきます。
塗り替えメンテナンスは、重ね塗りで適切な塗膜の厚さを確保することも重要なポイントであり、これを守ることで塗料が持つ性能を備えることが可能となります。
鼻隠しおよび雨樋への塗り替え工程が完了しました。
塗り替え完了後には、新築当時のツヤが甦るとともに、長期的な建物保護機能を確保することができました。
なお、次回のブログでは、養生剥がしや足場解体について、その様子をご紹介したいと思います。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん飯田・伊那店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.