
2025.10.19
みなさま、こんにちは!街の屋根やさん飯田・伊那店です! 前回のブログでは、飯田市の住宅にて実施しているサイディング外壁塗装工事3回塗り工程の中塗りの様子をお伝えいたしました。 今回は、中塗りと同じ高性能塗料を用いて行った上塗り工程について、その施工の様子をご紹介したいと思います。…

今回、住宅建物の経年劣化にともない、外壁塗装工事を実施しています。
その外壁塗装工事は、高機能塗料を用いたサイディング外壁に対する塗装工程が完了したところまでお伝えしています。
また、今回の外壁塗装工事は、サイディング外壁だけでなく、軒天やその他付帯部に対しても行っています。
なお、軒天塗装には、優れた防カビ、防藻性を発揮する内外壁用アクリル系上塗材「マルチエースⅡ-JY」を用いて施工を行っていきます。
軒天などの付帯部も、外壁と同様に劣化は避けられないので、当然ながら、塗り替えなどの定期的なメンテナンスが必須です。
ところが、外壁や屋根と比べると面積も小さく、見落とされやすいことから、後回しにしてしまうケースも珍しくありません。
しかし、外壁塗装と軒天などの付帯部への塗装は、トータルコストの節約や長期的なコストパフォーマンスの向上を図るためにも同時に行っておくことがポイントとなります。
その理由は、まず、足場の設置コストを抑えられる点です。
高所作業を安全に行うためには足場の設置が必要となりますが、同時に施工しておくと、一度に済ますことができ、コストの削減が可能となります。
また、個別に対応するよりも、職人の人件費も抑えられるので、かなりの節約効果が期待できます。
「マルチエースⅡ-JY」を用いた軒天塗装の施工状況です。
軒天塗装は、2回の重ね塗りで仕上げていきます。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん飯田・伊那店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.