
2025.09.11
みなさま、こんにちは!街の屋根やさん飯田・伊那店です! 前回のブログでは、下伊那郡高森町の住宅にて実施している外壁塗装工事の付帯部に対する塗装工程の様子をお伝えいたしました。 今回は、これまで行ってきた外壁塗装工事の足場解体と完成後状況について、ご紹介したいと思います。 外壁塗装…

みなさま、こんにちは!街の屋根やさん飯田・伊那店です!
今回は、飯田市の住宅において、サイディング外壁に多くの経年劣化症状を確認した現場調査について、その内容をご紹介したいと思います。
今回、現場調査を行うのは、住宅の外壁になります。
なお、お施主様からは、サイディング仕上げとなっている外壁について、「耐久性の高い塗料を使った塗装を検討している」とのお話をお伺いしています。
早速、サイディング外壁の劣化状況について、確認していきましょう。
住宅の外壁は、ホワイト系と濃いグレー系の2色を組み合わせツートンカラーの仕様となっています。
いずれも、全体に色あせが見られるなど、塗膜の保護機能はかなり衰えている様子が伺えます。
サイディングの塗装が劣化し、保護機能が衰えると、本体が吸水するようになり、苔やカビの発生、ひび割れ、耐久性の低下など、さまざまなダメージへとつながっていくので、注意が必要です。
サイディング外壁は、塗膜が剥がれてしまっている箇所が広範囲に見られます。
塗膜が剥がれると、そこから雨水を吸い込みやすくなるので、さらに劣化を早める恐れがあります。
部分的に補修塗料を塗った箇所が浮き出ていたり、汚れや油分が流れて目立っていたりなど、外観を著しく損ねている状況も確認できます。
今回、住宅の外壁に対して行った現場調査では、サイディングの色あせや塗膜剥がれ、目地コーキングの変色、ひび割れなど、多くの激しい劣化が確認できました。
これら劣化状況を受け、コーキングの打ち替えの後、高性能な塗料を用いた塗装工事を行っていくことが決定しています。
なお、次回のブログでは、外壁塗装工事の足場設置と高圧洗浄について、その様子をご紹介したいと思います。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん飯田・伊那店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.