
2023.03.03
前回までは 皆さんこんにちは!営業の平井です。今回のブログは、長野県上伊那郡宮田村で行っていた外壁と屋根の塗装工事の現場です。前回のブログまでで外壁の下塗り作業を行いました。今回は、外壁の中塗り作業と上塗り作業を行って行きたいと思います。 外壁中塗り作業 下塗りのシーラーが乾燥し…

以前行った宮田村
のお客様のご紹介
です。
が出ていました。
のサイディングには、結露により氷柱が発生し、外壁を傷めて
いました。
劣化した
窯業系サイディングは気を付けなければならない現象の一つです。
表面の防水効果が劣化して
くると湿気を吸い込み、冬場に壁の中で氷になります。そして昼間に溶けた水がまた外壁に入り込み、また夜になって凍り・・・
になります。
はありませんでした。
ガルバリウム鋼板といえども
やはりメンテナンスは必要です。
15~20年程度経過したら気にしてみてくださいね。
止めから流れた錆が飛び火していたり、北面の下屋根はカビが広い範囲で発生していました。
足場職人がトラックで到着しました。
と一緒に見に行っていて、足場の図面を作ってもらいます。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん飯田・伊那店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2023 街の屋根やさん All Rights Reserved.