
2025.04.02
みなさま、こんにちは!街の屋根やさん飯田・伊那店です! 前回のブログでは、伊那市の住宅にて実施したコロニアル屋根への塗装工事完成後の仕上がり状況について、工事前と比較したビフォーアフターをお伝えいたしました。 今回は、屋根に引き続いて行う外壁塗装工事の足場組み替えについて、その施…

みなさま、こんにちは!街の屋根やさん飯田・伊那店です!
前回のブログでは、伊那市の住宅にて実施する外壁塗り替えリフォームの足場組み替えの様子をお伝えいたしました。
今回は、足場組み替え後に行った外壁塗り替えリフォームの高圧洗浄作業について、その施工の様子をご紹介したいと思います。
今回、コロニアル屋根の経年劣化にともなう塗り替えの実施に際して、「外壁の傷みも気になる」とのご相談をいただき、外壁に対しても行っていくこととなりました。
そして、外壁塗り替えリフォームは、前回、外壁への施工が可能な足場への組み替えが完了しています。
足場の組み替えが完了したら、塗装を施す外壁への高圧洗浄を行っていきます。
高圧洗浄の水道水は、施工現場にて使わせていただくことになります。
そのため、実際に必要な分だけ使用し、絶対にムダが生じてはなりません。
高圧洗浄作業は、バケツの中に水道水をため、コンプレッサーで高圧洗浄機まで送りながら進めますが、弊社では、バケツ内の一定の高さまでたまると水道水の供給がストップする装置を導入しています。
よって、水道水のムダ使いはなく、余計なコストがかかってしまうといったことがないよう、十分に配慮しながら行っています。
住宅の外壁には、長い時間をかけて、汚れや油分などのさまざまな不純物が付着し、積み重なっています。
塗装工程に入る前には、高圧洗浄により、これら不純物をしっかりと取り除いておく必要があります。
というのも、洗浄をしないまま塗装を施すと、下地と新しい塗膜との間に不純物が残った状態で完成し、密着不良による不具合を引き起こす原因となるためです。
工事業者によっては、この高圧洗浄を雑に行ったり、あるいは省略したりするケースもあるので、業者選びの際は、注意しておきたいポイントとなります。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん飯田・伊那店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.