
2025.03.20
みなさま、こんにちは!街の屋根やさん飯田・伊那店です! 今回は、伊那市の住宅にて、コロニアル屋根に多くの激しい劣化症状を確認した現場調査について、その内容をご紹介したいと思います。 コロニアル屋根の劣化状況について 今回、現場調査を行うのは、住宅のコロニアル屋根についてです。 コ…

いつもご覧いただきありがとうございます。
一度塗装した形跡がありましたが、本来は錆の出にくい棟の部分に錆が出始めていました。
ので
水
の流れが
緩やかなのかもしれません。
こうした勾配の緩い屋根は、急勾配の屋根と違って
特殊な足場を組む
必要がないのでメンテナンスにコストがかかることはありません。
しかし今回の事例
ように、
雨が流れにくいので痛みが出るのが早く出てしまう場合もありますね。
軒先のようすをみると色褪せが始まり、塗膜が薄くなっているのが分かります。
住宅街での工事になりますので、飛散防止に留意しながら高圧洗浄を行います。
高圧洗浄の後は「ケレン」という作業を行います。
今回は錆は出ていましたが、あまり広がっていなかったので、錆のある部分だけにアステックペイント社の「ラストレイント」という強力な錆止め材を塗ります。
てかてかと光っているところが、「ラストレイント」を塗布した箇所です。
細かいところはハケで、広い面はローラーで塗布していきます。
上塗りは2回行います。
美しく仕上げることができたと思います。街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん飯田・伊那店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.