
2025.07.27
みなさま、こんにちは!街の屋根やさん飯田・伊那店です! 前回のブログでは、飯田市の住宅にて実施しているサイディング外壁塗装工事の軒天や鼻隠し、雨樋などに対する塗装工程の様子をお伝えいたしました。 今回は、サイディング外壁塗装工事の下塗りについて、その施工の様子をご紹介したいと思い…

今回、住宅外壁に現れていた著しい経年劣化に対応するため、外壁塗り替え工事を行っています。
そして、その外壁塗り替え工事は、これまでに、高圧洗浄やコーキングの打ち替え、そして塗装しない箇所への養生などが完了しています。
この後は、いよいよ塗装工程になります。
まずは、軒天や鼻隠し、雨樋など、付帯部の塗装から行っていきましょう。
軒天塗装の施工状況です。
そもそも軒天は、屋根裏構造を隠して外観を整えることや延焼を抑えることなどの重要な役割があります。
しかし、住宅の軒天は、湿気がこもりやすく、カビが生えやすい場所であり、また、よく目立つところでもあるので、塗り替えなどの定期的なメンテナンスは欠かせません。
今回も、防カビ剤を添加した塗料を使い、2回の重ね塗りで仕上げたことで、湿気に強く、カビの生えにくい塗膜を形成することができました。
鼻隠しおよび雨樋塗装の施工状況です。
雨樋は、屋根に降る雨を集めて外部へと排出する役割を担い、そして鼻隠しは、屋根構造を隠して意匠性を高めるほか、雨樋を固定する下地としての役割を担います。
また、鼻隠しや雨樋も、外壁や屋根と同様に紫外線や風雨の影響を強く受けるところなので、当然ながら劣化は避けられません。
そのため、塗り替えなどの定期的なメンテナンスを行いながら、正常な役割を果たせる状態を維持していくことが重要になります。
今回も、適切な下地処理の後、高性能塗料を用いて重ね塗りを行ったことで、ツヤのある美しい仕上がりとなりました。
なお、次回のブログでは、サイディング外壁塗り替え工事の下塗り工程について、その様子をご紹介したいと思います。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん飯田・伊那店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.