
2025.04.22
みなさま、こんにちは!街の屋根やさん飯田・伊那店です! 前回のブログでは、上伊那郡南箕輪村の住宅で実施している屋根塗装工事の仕上げ塗装の様子とスレート屋根への定期的な塗り替えが必要な理由についてお伝えいたしました。 今回は、スレート屋根塗装工事の完成後の仕上がり具合についてご紹介…

皆さんこんにちは!飯田市南信濃で遮熱塗料を使ったトタン屋根の塗装の様子ですが、今回いよいよ完成となります。冒頭の写真は中塗りの様子です。お気付きの通り、赤かった屋根の色が赤くなくなっています(;^_^A 完成写真をお楽しみに!
前回、部分的に錆止め材の下塗りを行った様子をご紹介しました。今回使用する遮熱塗料は、防錆効果があって下塗り材が不要な塗料ですが、錆の状態などの酷い劣化の症状が出ている場合は、その一部分だけに下塗りを行って対処する場合もあります。この「シャネツトップワン」という遮熱塗料は、耐用年数が13~16年と言われています。また10年後くらいを目安に点検できると良いかと思います。
塗装が完成しました!緑の中の赤い屋根ではなくなってしまいましたが、今回お客様が選んでくださったのは「パイオニア」という色です。赤みがかった濃い茶色です。日本の伝統色にある海老茶というか、海老色というか・・・。落ち着いた美しい色合いですね。街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん飯田・伊那店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.