
2022.08.12
洗浄作業開始 皆さん こんにちは!営業の平井です。 今回のブログは長野県上伊那郡宮田村にて行った、築26年のセキスイハイムの屋根と外壁の塗装現場です。前回のブログまでで足場作業までが完成し本日から塗装職人が作業を開始していきます。まずは屋根と外壁の洗浄作業を行って行きたいと思いま…

今年塗装を考えていたということで、弊社の営業にお声がけいただきました。遮熱塗料をご提案したところ、納得して任せてくださいました。
いつもご覧いただきありがとうございます。上伊那郡飯島町にて行った遮熱塗料を使った倉庫のトタン屋根塗装工事のご紹介です。農業用の車や農機具が入った倉庫です。金属屋根はどうしても暑くなるので、塗装するならやはり遮熱塗料をお勧めしています。
ここで使用する洗浄機は、ガソリンエンジンを使った高圧洗浄器です。バケツも専用のもので、一定量水が溜まると自動で水を止めてくれます。
こういった一文字のトタン屋根は、折り返しの部分に汚れや錆が溜まっていることが多いので、後から汚れが出てこないよう、しっかりと洗浄していきます。
下塗り作業も、まずはハケを使ってトタン屋根の折り返し部分から塗装します。その後、ローラーを使い塗装します。
下塗りが仕上がったのは
翌日の午後です。
下塗りの時と同じように、トタン屋根の折り返しや棟の隙間などから、ハケを使って丁寧に塗装していきます。同じ色を2回塗るので、上塗りで少し色が変わっている部分を確認しながら、塗り残しのないようにチェックしながら塗装工事を進めていきます。
この日も途中で雨に降られ、作業を一時中断しました。その後はブロワーで湿気を飛ばします。
完成です!街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん飯田・伊那店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2022 街の屋根やさん All Rights Reserved.