
2025.08.15
みなさま、こんにちは!街の屋根やさん飯田・伊那店です! 前回のブログでは、飯田市の平屋住宅にて実施した雨樋交換工事の様子をお伝えいたしました。 今回は、雨樋交換工事といっしょに行う一部屋根葺き替え工事の既存屋根の撤去について、その施工の様子をご紹介したいと思います。 平屋住宅屋根…

みなさま、こんにちは!街の屋根やさん飯田・伊那店です!
前回のブログでは、飯田市の平屋住宅にて実施した一部屋根葺き替え工事のガルバリウム鋼板屋根本体葺きの様子をお伝えいたしました。
今回は、これまで行ってきた雨樋交換や一部屋根葺き替えの完成後の仕上がり状況について、ご紹介したいと思います。
今回、経年劣化および積雪などの影響により、ひどく傷んでいた雨樋や一部金属屋根に対して行ってきたメンテナンスが完成しました。
早速、これらメンテナンスの完成後の仕上がり状況について、ご紹介していきましょう。
現場調査時、平屋住宅の雨樋は、経年劣化が進行し、また積雪による影響が加わったこともあり、変形や歪みが生じている状況にありました、
住宅の雨樋は、屋根に降ってくる雨水を集め、特定のルートから外部に排出する機能を担っており、その機能が正常であることで建物が守られています。
ところが、変形や歪みにより、排水機能が損なわれると、オーバーフローや雨漏りといったトラブルにつながることも多いので、定期的に交換などのメンテナンスを行い、機能維持を図っていくことが重要です。
今回は、既存の雨樋を撤去した後、耐久性の高い金属製雨樋との交換を行っています。
交換工事完了後には、これから長く、雨水の影響から建物を守る機能を発揮することが可能となるのはもちろん、上質で美しい外観をつくることができました。
また、雨樋交換の施工時において、屋根の一部が著しく傷んでいることが明らかとなり、その部分について、葺き替えを行っています。
住宅の雨樋や屋根は、いつも雨や雪、紫外線などの影響を受け続けていることから、傷みも進みやすい傾向にあります。
そのため、定期点検でコンディションを確認しながら、劣化状況に合わせたメンテナンスを行っていくことが重要なのです。
街の屋根やさん飯田・伊那店では、住宅の雨樋や屋根、外壁などのコンディションを確認する点検やメンテナンスのお見積り、その他ご相談を無料で承っています。
ぜひ、お気軽にお問い合わせください。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん飯田・伊那店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.