
2025.07.03
みなさま、こんにちは!街の屋根やさん飯田・伊那店です! 今回は、飯田市の住宅において、横葺きのトタン屋根に多くの劣化を確認した無料点検について、その内容をご紹介したいと思います。 横葺きトタン屋根の劣化状況について 今回、無料点検を行うのは、煙突のある外観が特徴的な戸建て住宅の屋…

みなさま、こんにちは!街の屋根やさん飯田・伊那店です!
前回のブログでは、飯田市の住宅にて、横葺きトタン屋根に激しい経年劣化症状を確認した無料点検の内容をお伝えいたしました。
今回は、無料点検の結果を受けて行う屋根塗装工事の足場組み立て工程について、その施工の様子をご紹介したいと思います。
▼前回までのブログ
・飯田市の住宅で横葺きトタン屋根に塗膜剥がれなどの激しい劣化を確認した無料点検
前回行った住宅の無料点検では、屋根仕上げとなっている横葺きトタン屋根の経年劣化にともなうダメージが明らかとなり、塗装工事を行っていくことが決定しています。
なお、無料点検の際には、横葺きトタン屋根や玄関屋根に塗装の色あせ、塗膜剥がれなど、多くのダメージを確認しています。
一般的に、トタン屋根は、5~10年程度を目安として塗り替えが必要とされていますが、これを怠ると、サビが生じるようになり、場合によっては穴あきによる雨漏りを引き起こすこともあります。
そのため、今回も、適切に塗り替えを行い、劣化により衰えが見られる屋根の保護機能の回復を図っていきます。
まずは、足場の設置から行っていきましょう。
足場は、住宅の屋根や外壁の工事で一般的によく使われるくさび緊結式足場です。
くさび緊結式足場とは、手すりや踏板などの先端に備えたくさび部を支柱に設けられている緊結部に打ち込んで接続する足場になります。
電動工具などを使用することなく、ハンマー1本で組立てや解体が行える作業効率の高さが大きな特徴となっています。
しかし、工事で使用する足場にはきわめて厳格な安全性が求められるので、専門的な知識を持っていると認められた有資格者にしか施工は行えません。
また、屋根工事の品質を確保するうえでも、足場は重要な役割を担います。
足場を設置することで、屋根の上へのスムーズにアクセスできるようになり、効率性や施工精度を高めることが可能となります。
足場の組み立ての後、その周囲にメッシュシートを張ったら、足場設置工程の完了です。
足場や現場の周辺は、見た目の美しさも重要です。
美しく整った現場は、近隣に対してもよい印象を与え、施工者の安全意識を高めます。
なお、次回のブログでは、屋根工事の高圧洗浄について、その様子をご紹介したいと思います。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん飯田・伊那店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.