みなさま、こんにちは!街の屋根やさん飯田・伊那店です!
前回のブログでは、飯田市の住宅にて実施しているスレート屋根塗装工事の3回塗り工程のうち、中塗りの様子をお伝えいたしました。
今回は、中塗りと同じ高性能塗料を用いて行った上塗り工程について、その施工の様子をご紹介したいと思います。
今回、住宅のスレート屋根に多くの経年劣化が生じていたことを受け、屋根塗装工事を行っています。
そして、その屋根塗装工事は、これまでに、高圧洗浄を行った後、3回塗り工程の下塗りと中塗りが完了しています。
この後は、仕上げとなる上塗りを行っていきます。
ちなみに、今回、上塗りに使用するのは、中塗りと同じ屋根用遮熱フッ素系上塗材「スーパーシャネツサーモF」です。
「スーパーシャネツサーモF」は、耐久性の高いフッ素樹脂塗料にチタン複合特殊無機顔料を配合することで、非常に優れた遮熱性を実現した高性能塗料です。
そもそも、お施主様からも、「長持ちする塗料で塗装メンテナンスをしたい」とのご要望を聞いており、弊社で取り扱いのある塗料のなかからお見積りを提出し、気に入っていただいたものでもあります。
また、下塗りにも、優れた遮熱性を備えた塗料を使用しているので、これらを組み合わせることで、より高い遮熱効果を発揮し、室内の温度環境の向上や光熱費の節約が期待できるようになります。
それでは、「スーパーシャネツサーモF」を用いた上塗りを行い、仕上げていきましょう。
屋根塗装工事の上塗りは、最終工程で行う仕上げの塗装です。
下塗りで下地を整え、中塗りで塗膜の厚みを確保した後、最も外側に位置する保護層となる部分への施工が上塗りとなります。
また、上塗りは、屋根の色や光沢を決定するなど、外観を美しく整える工程でもあります。
そのため、ただ重ねて塗装するのではなく、とくに丁寧に施工を進めていくことが重要です。
「スーパーシャネツサーモF」を用いた上塗りが完了しました。
なお、今回の住宅の屋根には太陽光パネルが設置されていたことから、パネルが載っていない部分に対する塗装工事となっています。
これは、太陽光パネルの下に位置するスレート屋根は紫外線が当たらないので劣化しにくいことや、太陽光パネルの脱着には高額なコストがかかることなどがその理由です。
ただし、太陽光パネルが寿命を迎え、取り外すときには、屋根のメンテナンスについても同時に検討することが重要になります。
これでスレート屋根に対して行ってきた塗装工事は完成となります。
次回のブログでは、スレート屋根塗装工事のビフォーアフターについて、ご紹介いたしますので、ぜひ引き続きご覧ください。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん飯田・伊那店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.