
2025.09.15
みなさま、こんにちは!街の屋根やさん飯田・伊那店です! 前回のブログでは、下伊那郡高森町の住宅において実施する金属屋根塗装工事の施工前状況についてお伝えいたしました。 今回は、金属屋根塗装工事の高圧洗浄工程について、その施工の様子をご紹介したいと思います。▼前回までのブログ・下伊…

みなさま、こんにちは!街の屋根やさん飯田・伊那店です!
前回のブログでは、下伊那郡高森町の住宅において実施する金属屋根塗装工事の高圧洗浄の様子をお伝えいたしました。
今回は、金属屋根塗装工事3回塗り工程の下塗りについて、その施工の様子をご紹介したいと思います。
今回、住宅の金属屋根に激しい色あせやもらいサビなど、経年にともなう劣化症状が見られたことを受け、塗装工事を行っています。
なお、金属屋根塗装工事は、前回、高圧洗浄を行ったところまでが完了しています。
この後は、洗浄水を十分に乾燥させ、塗装工程へと移行していきます。
金属屋根の塗装工事は、下塗り、中塗り、上塗りの3回塗りで進めていくことが基本であり、これを守ることで、屋根をさまざまな劣化要因から守る強い塗膜をつくることが可能となります。
まずは、下塗りから行っていきましょう。
軒先水切りやケラバ水切りなどの役物にも下塗りを行います。
さらに、ローラーを用いて、金属屋根の全面に下塗りを行っていきます。
金属屋根塗装工事の下塗りは、サビ止めだけでなく、下地面と上塗り塗料との密着性を向上させることも重要な役割となります。
つまり、下塗りは、工事後の塗膜をしっかりと定着させ、耐久性を高める機能を担うので、3回塗りのなかで最も重要な工程といえるかもしれません。
金属屋根塗装工事の下塗りが完了した後は、適切な乾燥期間を設け、仕上げ用塗料を用いて中塗りと上塗りを重ねていく工程となります。
なお、次回のブログでは、下塗り後に行った中塗りと上塗りの仕上げ工程について、その様子をご紹介したいと思います。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん飯田・伊那店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.