2025.11.13
みなさま、こんにちは!街の屋根やさん飯田・伊那店です! 今回は、飯田市の住宅にて金属屋根の劣化状況を確認した無料点検について、その内容をご紹介したいと思います。 無料点検で確認した住宅金属屋根の劣化状況について 今回、無料点検を行うのは、築20年以上が経過する住宅の金属屋根につい…
みなさま、こんにちは!街の屋根やさん飯田・伊那店です!
前回のブログでは、飯田市の住宅の金属屋根に多くの劣化症状を確認した無料点検の様子をお伝えいたしました。
今回は、無料点検の結果に基づいて行う金属屋根塗装工事の足場設置工程について、その施工の様子をご紹介したいと思います。
▼前回までのブログ
・飯田市で屋根の無料点検、金属屋根の激しい色あせや塗膜剝がれ、釘浮きなどを確認
前回、住宅の屋根にて行った無料点検では、金属屋根の激しい色あせや塗膜剥がれ、サビ、その他棟板金の釘浮きなど、さまざまな劣化症状を確認しています。
金属屋根が著しく劣化すると、サビの発生から穴あきや強度低下を引き起こし、やがて雨漏りにつながっていくリスクが高まります。
そのため、塗装などのメンテナンスにより、さまざまな劣化要因から守る機能をしっかりと確保し、サビの発生を防いでいくことが重要になります。
今回は、衰えた機能や美観の回復を図るため、屋根塗装工事を行っていくことになりました。
早速、屋根塗装工事には欠かせない、足場の設置から行っていきましょう。
足場の組み立ての様子です。
屋根塗装工事で使用する足場は、重要な役割を担う土台となります。
足場の重要な役割といえは、なんといっても作業員の安全を確保することです。
屋根塗装は、当然ながら高所作業が中心となるので、足場を設置することで、作業員の安全な移動、そして施工が行える環境が整います。
また、工事の効率や品質を高めることなども足場の役割です。
安定した足場があると、移動がスムーズになって作業のムダが減り、工期短縮につながるのはもちろん、施工不良やチェック漏れの防止にも大きく寄与します。
足場を組み立てたら、その周囲にメッシュシートを張ります。
メッシュシートを張っておくことで、塗料が飛び散ったり、工具、材料の落下時に周囲へ飛び出したりといったことを防ぎ、近隣の住宅や歩行者へのトラブル対策となります。
足場の設置が完了しました。
この後は、屋根塗装工事の施工を行っていきます。
なお、次回のブログでは、塗装前の重要工程となる高圧洗浄について、その様子をご紹介したいと思います。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん飯田・伊那店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.