
2023.12.04
皆さんこんにちは。街の屋根やさん飯田・伊那店です。今回は伊那市中央のミサワホームで建てられたH様宅でおこなっている、遮熱塗料を使った屋根塗装工事の続編です。前回からの作業の続きや完成したようすをご覧ください。前回までの作業のようす▶伊那市中央で色褪せが目立ってきていたミサワホーム…

屋根のトタン部分がかなり傷んでいるようで気になると、ご相談いただきました。2階建以上の家の1階部分についている「下屋根(げやね)」という屋根の部分でした。2階からいつも見える部分なので、直せば視界も気持ちもすっきりしますね。
こんにちは!ご覧いただきありがとうございます。今回は下伊那郡下條村で行ったトタン屋根塗装工事のご紹介です。年季の入ったお宅で、立派なお庭もあります(*^-^*)
詳しく状態を見せていただくと、トタン屋根にサビも付着し、塗装も剥がれているというところがあちらこちらにありました。このまま放っておくと劣化が進み、穴が空いてしまいます。
トタン屋根の汚れやサビ、古い塗膜を落とす作業、「ケレン」の様子です。この作業をしっかり行うことで、塗料の密着性が良くなります。塗装の持ちも左右するとても大事な作業です!
ケレンの後は、下地に日本ペイントさんの『ハイポンファインデクロ』を塗っていきます。これは「錆止め」塗料です。
下塗りに続き、中塗り、上塗りを行います。アステックペイントさんの『シリコンフレックスJY』という塗料を使います。シリコン系の上塗り材で、耐汚染性に優れたセラミックを配合しています。親水性に優れており、雨などで汚れが流れやすくなります。全部で68色もあります!今回使用したのは『チャコール』です。
屋根が見違えるほどキレイになりました。遠目にも味のある佇まいに磨きがかかったような気がします✨
天気の良い日は更に屋根が光って見えて素敵です✨街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん飯田・伊那店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2023 街の屋根やさん All Rights Reserved.