飯田市松尾水城にて超速硬化スプレーウレタン防水工事 ウレタン工程開始です



従来の手塗ウレタン塗膜防水工事は、硬化時間に施工後約10時間を必要としていたため、工期が長くかかる施工中なかに入れないなどのデメリットがありました。
超速硬化ウレタンスプレー防水工法でしたら、約3分で触れるほどには乾燥し 約30分で歩行可能になるため、大幅な工期短縮ができます。




防水工事におけるトップコートとは、防水層をつくったあとにその上からトップコートを塗ることによって防水層を守るということです。防水層とは、雨水の侵入を防ぐために作られる層のことをいいます。その防水層が劣化してしまうと、建物の中に雨が侵入しやすくなり、雨漏りがおきたりしてしまいます。そうならないよう、トップコートを塗って保護しダメージを受けないようにします。トップコート塗装しない場合、5~8年ほど防水しなおしをしなければいけなくなりますが、きちんとトップコートをした場合は10数年サイクルで塗りなおすだけで大丈夫です。
一度塗ってさえおけば、塗らなかった時より防水層の寿命は延びます。トップコートは、防水効果を維持するためにとても大切な工程なのです。










同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例
飯田市松尾水城にてFRP防水のベランダを超速硬化ウレタン防水工事施工しました。


- 築年数
- 約20年
- 建坪
- 約60坪
- 保証
- 5年
- 工事費用
- 約30万
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
ご覧いただきありがとうございます。伊那市で行っている屋根外壁塗装の工事のご紹介です。今回は鳩小屋の塗装工程から入りますまずはいつものように下塗り、錆止めを塗っていきます。もともと濃いグリーンだったのですが、淡いグレーの錆止め材を塗っていきま...........
ご覧いただきありがとうございます。今回は伊那市にてベランダからの雨漏りの点検をさせていただきました。その様子と、ベランダからの雨漏りについてご紹介したいと思います。初めての方は是非、こちらもご覧ください。⇓⇓屋根塗装工事が初めてでどうやって...........
今回は雨漏りについて紹介します。雨漏りって気が付かないところで進行していて、気が付いた時には家が腐食しているという事もあります。今回がいろんな施工事例を紹介しつつ雨漏り対策について紹介したいと思います。初めての方は是非、こちらも合わせてご覧...........