こんにちわー!!!いつも見て頂きありがとうございます。日当たりがいいのになんで屋根にコケが生えるんでろう?と思っていたは方はいませんか?
今回はその疑問にお答えしていこうと思います。
日当たりがいいのに屋根にコケが生える理由
年数のたって古くなったスレート屋根(コロニアル)には必ずと言っていいほどにコケが生えてきます。
これは古くなって水切れが悪くなってコケが育つための水分が屋根の上に溜まってしまうからです。
水分が溜まっているからといっても日中はほぼ全面に日が当っているの屋根の上にコケが生えるのは不思議ですよね。
そもそもコケは湿気を好む植物ですし屋根の上の水切れが悪くなっても日中は数時間は乾いているはずです。