岡山県北区マンションの塗装防水工事 高圧洗浄下地補修開始です。







カチオンググって調べてみると
カチオンとは+(プラス)電荷を持った「陽イオン」という意味。逆は、アニオンで-(マイナス)電荷を持った「陰イオン」という意味です。
僕が読んでもわからないです(^_^;)
下地のコンクリートやモルタルは 通常 負(電気的に-←アニオン)を帯びているため、材料に正(電気的に+←カチオン)の特性を持たせることで、磁石がプラス(+)とマイナス(-)で引き合うように、異性化の力を利用して、接着力を増したものが、カチオン系の材料になります。



同じ工事を行った施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
ご覧いただきありがとうございます。伊那市で行っている屋根外壁塗装の工事のご紹介です。今回は鳩小屋の塗装工程から入りますまずはいつものように下塗り、錆止めを塗っていきます。もともと濃いグリーンだったのですが、淡いグレーの錆止め材を塗っていきま...........
ご覧いただきありがとうございます。今回は伊那市にてベランダからの雨漏りの点検をさせていただきました。その様子と、ベランダからの雨漏りについてご紹介したいと思います。初めての方は是非、こちらもご覧ください。⇓⇓屋根塗装工事が初めてでどうやって...........
今回は雨漏りについて紹介します。雨漏りって気が付かないところで進行していて、気が付いた時には家が腐食しているという事もあります。今回がいろんな施工事例を紹介しつつ雨漏り対策について紹介したいと思います。初めての方は是非、こちらも合わせてご覧...........