屋根の上についている雪止めの役割、なぜ取り付けるの?
ご自宅の家の屋根に、雪止めついていますか??
なぜ、この雪止めが屋根に付いているか。
ご存知ですか?
単純簡単に言うと言葉の通り、
雪を止める=雪が落ちにくいようにする。です。
落雪から人や物を守るため、
雨樋、軒先などの破損を守るためです。
屋根に積もった雪が一気に落ちてくることを防ぐために、屋根に設置されます。
実は、法律(民法第218条)で、
土地の所有者は直接に雨水を隣地にそそぐ構造の屋根その他の工作物を設けてはならない。
と、定められています。
しかし、必ず雪止めをつけないといけないということはありません。
雪国では、逆にあまり付けていない住宅が多いんです。
なぜなら、雪の重さで住宅に被害が出てしまうから。
よくテレビで、豪雪地帯の映像が流れますが。
屋根の上に雪が高く積もっているのを皆様も
見たことあると思います。
日本気象協会の資料によると、
降水量1㎜で、降雪1㎜に対し、
乾いた雪は1立方メートルで、50㎏
湿った雪は1立方メートルで、100㎏
にもなります。
雪止めを付けたことにより、雪が落ちず雪の重さで住宅が倒壊してしまう。
雪下ろしの際に、雪が落ちていかない原因になりかねないからです。
雪国の家はもともと、雪が多いことを想定しているので、
急勾配な屋根、雪が滑りやすいように金属屋根であったり、
雪が落ちるスペースがあったりと雪落ちの対策が取られています。
これが都市部や、住宅が隣接してる場合、
もし雪が落ちて隣の家の、植木、車を壊してしまった!!
なんてことになったら、トラブルのもとになりかねませんよね。
隣家だけでなく、ご自身の家もそうですが…
日にちが経つと雪は固くなります 硬くなった雪が一気に落ちて、自分の
家のカーポートや、車などを壊してしまった
なんてことにならないように、取り付けておいたほうが
ただ、絶対落ちないということはないので、 あくまでも落ちにくくなる、と思ってください
雪止めには単品型、アングル型、ボックス型のいろいろな種類、形状がありますが、
屋根材の種類によって設置方法は異なります。
雪止めは後付けもできますが、屋根の工事は足場設置することがほとんどなので、
屋根のメンテナンスの際に併せて取付することをオススメします
9時~18時まで受付中!
0120-95-9807