梅雨の時期の湿気結露対策。放置しておくとカビやダニなどの原因に
梅雨の時期は連日の雨続きにより、湿度が高くなりがちです。
ふと、窓を見ると結露が・・・
この結露、放置しておくと、ダニや、カビの原因になります。
カビが発生するとカビの胞子を吸い込むことになるので、
体に不調がでてしまうことにもなりかねません
そんな湿気、結露の対策法を
ご紹介します。
フローリングや、壁が湿っぽくて、なんだかべたべたする
梅雨時期は水分量が多いので、空気中の水分が
飽和状態になります。
結露が発生する理由は、激しい温度差や、湿気が考えられますが、
温度差は梅雨の時期には出てこないので、ほとんどの原因が、
湿気になります。
湿気を防ぐ一番の方法は。室内の換気をよくして、
空気を循環させること。
洗濯物を干すときの換気
梅雨時期は室内で洗濯物を
干すことが多くなりがち。
部屋で洗濯物を干すと
湿度が上昇して、結露の原因に。
できれば、浴室で換気扇を回しながら、一緒に扇風機の風を当てるとさらに乾きやすくなります。
キッチンの換気
キッチンでは、料理で水と火を使うので、水蒸気が発生しやすいところです。
料理中は、換気扇を回しながら、できれば窓も開けておくと良いです。この時、対角線上の窓も開けておくと空気の流れができるので、空気が入れ替えやすくなります。
浴室の換気
浴室は、家の中で最も湿度の高い空間となります。
換気せずに放置しておくとすぐに結露やカビが発生してしまいます。
換気扇を回し、使用後は窓を少し開けておき、使用後に浴室全体に冷水をかけると結露の発生を防げます。
クローゼットや収納庫の換気
クローゼットや押し入れも換気が悪く、湿度が溜まりやすくなります。
晴れている日に、換気したり、除湿剤を置いたり、すのこを敷いて通気性をよくする、扇風機を当て、湿気と空気を循環させるといいでしょう。
室内の換気
除湿機や、エアコンの除湿機能を上手に使いましょう。エアコンの除湿機能を使うことで室内の湿気を外に排出してくれます。
あとは、原始的ですが、水滴はふき取る!
除湿アイテムを置くのもいいですね
窓を開ける時も一ヶ所だけではなく、対角線上の
窓も開けると、空気の流れができます。
結露を放置しておくとカビの発生にも
つながってしまいます。
ジメジメのこの時期に少しでも
快適に過ごしたいものですよね。
ぜひ、上記の方法、試してみてください
9時~18時まで受付中!
0120-95-9807