梅雨の時期だけじゃない!冬場も湿気対策が必要です!
梅雨の時期のジメーっとした湿気による住宅のカビの発生の対策は、されてる方も多いかと思いますが
冬場は空気が乾燥する時期なので、カビ対策を
されている方は少ないんじゃないでしょうか。
でも!!冬場も湿気によるカビは発生するんです。
冬のカビ対策。
ご紹介します。
結露
窓の結露は室内の湿った暖かい空気が
窓のガラスなどの冷たい部分に触れ空気中の、水蒸気が水滴化することにより発生するものです。
石油ファンヒーター
ご存知でしたか?
石油ファンヒーターは水分を放出します。
その量は1時間当たりおよそ200mlの水蒸気を放出しています。
加湿器
冬場の空気の乾燥対策やウィルス対策に、加湿器を使用しているご家庭も多いかと思いますが、過度な加湿が原因でカビが発生することも。
他にも、家の中でカビが発生しやすい箇所はいくつかあり、空気の流れが悪い箇所や、住宅の日が当たりにくい北側や、
窓やその付近、水回りなど、湿気が溜まりやすい場所や、
発生しやすい箇所は、比較的カビも発生しやすい箇所になります。
カビによりアレルギー疾患を引き起こし、家だけではなく人体への影響も
与えることになります。
冬場の湿気対策は梅雨時期とは少し異なります。
例えば、
・湿度計を使用する
まずは室内の湿度がどれくらいあるのか。
把握することが大事です。
湿度が高すぎず低すぎず、適度な湿度設定を
心がけるようにしましょう。
・室内を暖める
温度の低い場所で結露は発生するので、窓ガラスに頻繁に結露が
発生するようなら、断熱性の高いガラスに交換した
り、窓まで温めるよう、空気を循環させることもおススメです。
・換気をする
換気することで室内の水蒸気を外に逃がします。キッチンや浴室などの
水回りは使用時以外でも換気扇の使用をすることで水蒸気を排出しましょう。
・結露をこまめにふき取る
放置しておくとカビの原因になるため、サッシ部分に
吸収シートを使用するなど。
・窓に断熱フィルム、結露防止シートを貼る
室内の空気が窓の冷たいガラスに触れることを防ぎ
保温効果にも。
台所や、浴室も湿気が発生しやすいので、必ず換気扇を使用する等、
なるべく湿気を室内から逃がすよう、心がけましょう。
手軽に結露対策をするなら、食器用洗剤を水で薄めた液で
窓ガラスを拭く方法もあります。
湿気を放置しておくと、住宅だけではなく人体への被害も
出てきてしまうので、こまめに結露対策をすることをおすすめします
9時~18時まで受付中!
0120-95-9807