雨樋の役割とは何か。雨樋の種類と素材、選ぶ時のポイントは??
先日、雨樋のことをコラムで書きました。
雨樋の種類やコストの目安となるものをご紹介します。
雨樋は家を守るために重要な役割をしてくれています。
雨樋は屋根に落ちた雨の水を受け、集めて排水溝や地上にスムーズに流してくれる
役割をしています。
もし、雨樋がなかったり、詰まっていたり、破損していたりすると
外壁や屋根の汚れがひどくなり、劣化や腐敗が進むのを早めてしまいます。
雨水には、排気ガスや埃が混じっているので汚れてしまうのは当然なのですが
その雨水が外壁をつたってくることによって、そこから雨漏りになってしまうこともあるのです。
雨樋の種類雨樋にも種類があります。
素材や形状が違い、住んでいる土地の気候に合わせて選ぶことも可能です。
丸形
丸形はスタンダードな形です。コストも一番安く済みます。
昔からある形なので、使われているお家がおおいです。今ではゲリラ豪雨にも対応できるようにと
直径が大きいタイプのものも出ています。
角型
こちらは、デザイン性に優れていて、丸形よりも多くの水を流してくれます。
角型といっても、真四角にしてしまうと角にゴミがたまりやすくなってしまうため、
角を落としてあるものが多いです。
特殊型
こちらは雪が多い地域に多く見られます。
素材!!
塩化ビニール
コストが安く、軽いのですが、雨や紫外線で破損したり劣化しやすいという特徴もあります。
合成樹脂
塩化ビニールよりは耐久性が高く、紫外線に強いものも出ています。
ガルバリウム鋼板
耐久性が高く加工もしやすいという特徴を持ち、サビにくいということもあり、最近注目の素材です。
他にも、銅、アルミ、ステンレスといった素材があります。
選ぶ時のポイントとしては、
お客様のご予算もあるとは思いますが、
家を劣化することから守ってくれる大事な部分です。
なので、長持ちすること、大体降る雨の量や外観の見栄えなども含めて
検討されるのが良いのではないでしょうか。
9時~18時まで受付中!
0120-95-9807